新「道の駅うずしお」のキャッチコピーは、
「うずうずワクワク」
“行ってみたくてうずうず!また来たくなるほどワクワク”
そう感じてもらえるような場所にしたいと思っています。
こめられたコンセプトテーマは「巡る」。
潮の流れ、季節、人との出会い——
そんな「巡り」の楽しさを
「うずしお」と共に感じられる空間を目指しています。
うずしおの恩恵に恵まれたこの場所で、
何度来ても新しい、何度でも行きたくなる。
そんな“道の駅”を、私たちは目指しています!
FLOOR
館内のご案内

CONTENTS
コンテンツ・店舗
新しくなった道の駅うずしおのコンテンツをご紹介!



絶景展望360°(サンロクマル)
一生に一度は体感してほしい360 度のパノラマビュー!
屋上にある絶景展望360°(サンロクマル)では、鳴門海峡や大鳴門橋、そして淡路島の海を360 度ぐるりと見渡せるパノラマビューが広がります。雄大な自然が織りなす絶景に心を掴まれ、ここでしか味わえない絶景体験をしていただけます。
- 営業時間
-
9:00〜17:00
- フロア
-
RF





ショップうずのくに 本店
道の駅うずしお限定新商品続々登場!
ショップうずのくに 本店では、約1,000 種類の商品が並び、そのうち120種類はここでしか出会えないオリジナルアイテムです。
探す楽しさをくすぐるディスプレイや、動きのある陳列など店内をぐるぐる楽しく巡りながら思わぬ発見に出会え、何度来てもうずうずワクワクできる「うずしお」のようなお買い場を目指しています。
- 営業時間
-
9:00〜17:00
- フロア
-
1F
- ONLINE STORE



あわじ島バーガー
淡路島オニオンキッチン 本店
すべてが新作!ここでしか味わえないあわじ島バーガー!
ご当地バーガーグランプリ1 位・2 位を獲得した「あわじ島バーガー」を、さらに進化させた「オニオンビーフバーガープレミアム」と「オニオングラタンバーガープレミアム」をメインに味わえるバーガーショップです。さらに今回はすべてのバーガーが新作!淡路島産の素材をふんだんに使い、見た目も味も満足感たっぷりで、ここだけでしか食べることができません!
- 営業時間
-
9:00〜16:30
- フロア
-
1F
- メニュー
-
- SNS





囲炉裏食堂うずしお
年間100種類のうずの幸を活かすお店
絶景とともに海鮮を中心としたうずの幸を堪能!
うずの幸から厳選される年間100 種類の旬の食材を活かした料理を、朝食とランチで味わえる食堂。メインは囲炉裏で焼き上げた旬魚、巾着炊き込みご飯、郷土料理の鯛そうめんなど、うずの幸を堪能いただける定食です。この他にも鳴門海峡近海の鮮魚をはじめ、淡路島特産の淡路島産玉ねぎなどの農産物、淡路牛などを取り入れた料理を提供予定です。
- 営業時間
-
10:30〜15:00(受付終了)
- フロア
-
2F
- メニュー
-
- SNS



囲炉裏食堂うずしお
にぎり飯ぎゅっと
2024&2025 道-1GP受賞!うずの幸おむすび専門店!
2024年と2025年の道-1グランプリで3位入賞の「淡路和牛肉巻きおむすび」をはじめとした、うずの幸の食材の魅力溢れるテイクアウトメニューが楽しめる店舗。道の駅うずしおから望む絶景を楽しみながらお召し上がりいただけます。
- 営業時間
-
9:00〜16:00
- フロア
-
2F
- メニュー
- SNS





あわじ島ミルクスタンド+(プラス)
ミルクソフトと、時々珈琲
これぞ究極!オリジナルミルクソフト専門店
ミルクソフト専門店「あわじ島ミルクスタンド+( プラス)」では、独自配合で仕上げた究極のオリジナルソフトクリームをご提供いたします。濃厚で忘れられない絶妙な甘さが特徴。さらに「プラス」で、よりソフトクリームを楽しめるスイーツ、地元人気純喫茶【珈楽粋】のオリジナルブレンドコーヒーも。
- 営業時間
-
9:00〜16:30
- フロア
-
1F
- メニュー
- SNS
他にもワクワクなコンテンツが

うずしおビジョン
幅6m、高さ1.5mの巨大なデジタルサイネージ。四季折々のグルメや景色、アクティビティを抑えた映像コンテンツを上映。timelesz のメンバーである松島聡さんが制作した「うずしおビジョン」のシグニチャーキャラクター「淡路うず助」も画面上に登場し、地域の魅力を紹介します。
9:00〜17:00

絶景うず広場
大迫力の大鳴門橋を撮影できるエリア。ロゴと一緒に撮影もできますので、道の駅うずしおに来た想い出フォトを撮影してみて!
屋外のため、施設営業時間外でも利用可
※照明などはございませんので暗い時間はご注意ください

灯台ひろば
食べ歩きにぴったりのテラスエリアです!
屋外のため、施設営業時間外でも利用可
※照明などはございませんので暗い時間はご注意ください

藤の棚トンネル
藤の藤の花の開花時期になると幻想的な紫色の花に囲まれます。
屋外のため、施設営業時間外でも利用可
※照明などはございませんので暗い時間はご注意ください
CALENDAR
営業カレンダー
木曜定休
定休日が祝日の場合は臨時営業 /12月中旬の3日間はメンテナンス休館 /毎年12月31日と1月1日は休館
ACCESS
アクセス
〒656-0503
兵庫県南あわじ市福良丙947-22 道の駅うずしお
お車をご利用のお客様
駐車場台数:車102 台(内、身障者用4台)
【最寄りIC】淡路島南IC から約3km…車で約5分
電車・バスをご利用の方
■UZULOOP Free Shuttle Bus(うずループ無料シャトルバス)

公式HP:https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/shoukou/uzuloopbus.html
飛行機をご利用の方
遠方からお越しの際は、徳島空港からの便利な『オニオンバス』を利用しよう!
■福良バスターミナル経由
東京(羽田),福岡飛行機約1時間20分徳島空港『オニオンバス』 約40分福良バスターミナルUZULOOP Free Shuttle Bus(うずループ無料シャトルバス)道の駅うずしお
■陸の港西淡経由
東京(羽田),福岡飛行機約1時間20分徳島空港『オニオンバス』 約54分陸の港西淡UZULOOP Free Shuttle Bus(うずループ無料シャトルバス)道の駅うずしお
Contact
お問い合わせ
ご不明な点がございましたら、Webお問い合わせかお電話にてお問い合わせくださいませ。
※営業のメールには返信いたしかねますのであらかじめご了承ください。
施設利用に関するお問い合わせ
0799-52-1157(道の駅うずしお事務所)
※定休日、営業時間外は留守番電話になります。その場合、ご対応が次営業日となりますので何卒ご了承ください。
取材・報道に関するお問い合わせ
うずのくに南あわじの運営施設に関する取材は、こちらのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。お問い合わせ内容を確認後、担当者よりご連絡させていただきます。
※掲載や取材にご利用いただけるよう、商品のカット写真等は多数ご用意しております。お気軽にお申し付けください。