道の駅うずしおのご紹介– category –
道の駅うずしおから見える淡路島の風景や、館内の設備についてご紹介します!
-
裏旬の蛸(たこ)をふんだんに使用した『蛸とさざえの宝楽飯(ほうらくめし)』
裏旬の蛸(たこ)とは・・・一般的には、6?7月が蛸(たこ)の旬と言われておりますが、南あわじでは、9月以降 卵からかえった蛸(たこ)がエサをたっぷりと食べすくす... -
淡路島玉ねぎを使った「スウィーツオニオンリング」
9月1日よりオニオンキッチンにて新発売の「スウィーツオニオンリング」 2リングで216円です。 淡路島のたまねぎの実力をとくと味わってください! -
梅雨をくぐった鱧が、脂がのって食べごろに。
淡路島福良産「べっぴん鱧」をふんだんに使用した 『海と大地の贈り物』 8月末までの期間限定メニューでご提供中。 第4回淡路島創作料理コンテスト最優秀受賞作品の鱧バ... -
今年も好評いただいている「ぺっぴん鱧会席」
予約なしでお召し上がりいただけ、好評の「べっぴん鱧会席」 夏の淡路のご当地メニュー「鱧すき鍋」をご堪能いただけます。 価格:3,240円 (数量限定) 造 り 鱧... -
淡路島の特産品、「びわ」が旬です。
道の駅うずしおでは、 淡路島・南あわじ市灘産の「びわ」が入荷しています。 この時期にしか食べることのできない旬のお味。 お値段は市況によって変わりますが、 20... -
春の道の駅うずしおは、花がいっぱい!
名所となって有名な藤をはじめ、 ボタンザクラ、つつじ、マーガレットなど 目を楽しませていただけるものがたくさん! お客様も、写真を撮ってお楽しみいただいてます。 -
2014年淡路島の生しらす!遂に解禁!
おまたせしました! 遂に201年淡路島の生しらす解禁です。 当店の生しらす料理は、こちら 生しらすかき玉汁です。 お待ちしております。 -
道の駅うずしおの名物 『藤の棚』
あわじ花へんろ第39番札所でもある『藤の棚』 つぼみも膨らみ、 少しずつ花が咲いてきました。 今年2014年の見頃は、 4月下旬からゴールデンウィークでしょうか(^.^) -
2014年の春新たまねぎが人気!
リピーターも多く、 お客様にも「こんなに甘いの!?」と喜んでいただいてる 『春の新たまねぎ』 サイズも豊富に店頭に並んでおります。 食べ方のコツは、 「水にさらさず... -
ますます人気、『前略、道の駅定食』
縁起の良いとされる旬食材をふんだんに使ったメニューです。 「めで鯛」鯛のしゃぶしゃぶ。 「出世魚」寒ブリのしゃぶしゃぶ。 幸せに包まれたレタスしゃぶ。 「幸多か...