裏旬サワラのすき焼き膳 登場!!
鰆(サワラ)は名前の通り春が旬の魚ですが、実はサワラには年に二回、旬の時期があります。
秋から冬にかけてがサワラにとって二つ目の旬となり、夏に痩せた身に脂が戻りサッパリした中にも甘さがあり、新鮮なほど身が柔らかく中トロの様に口の中でとろけます。
そんな「裏旬サワラ」を味わえるお料理をご用意いたしました。
「裏旬サワラのすき焼き膳」
地元、福良のサワラは9月~11月くらいまでが脂の乗りがよく柔らかくて甘いのが特徴です。そのサワラをすき焼きにして食べているのは、淡路島の中でも福良地域の漁師さんたちです。 すき焼きにしたサワラは、甘辛い出汁がサワラの甘さを引き立て、卵を絡めて食べるとトロトロになります。
今の季節にしか味わうことのできない「裏旬サワラ」を
ぜひご堪能下さい!
お問い合わせ
道の駅うずしおレストラン
〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙947-22 道の駅うずしお
MAP: https://goo.gl/bV0Qau
TEL: 0799-52-1157
ホームページ&Facebook
ホームページ:http://eki.uzunokuni.com/m_restaurant
Facebook:https://www.facebook.com/michiuzu.rest